サポート的な仕事が中心に

 女性エンジニアはITの現場で重視されるようになってきているものの、業務内容としては中心的な立ち位置で開発に携わるよりもサポート的な役割を任されるのが一般的でしょう。ライフイベントがあると職場を離れる可能性があるため、企業としてはプロジェクトの中心軸にするとリスクがあるのです。正に利益につながりそうなプロジェクトが進行している段階で職場を離れられてしまうと、開発が滞ってしまうことになりかねません。

 エンジニアは技術的な専門性に特殊な面があり、他の人では代替できないことが多くなっています。そのため、女性エンジニアを中心に置いて職場から離れられたときに、他のエンジニアが代わりに仕事をしても同じようにはプロジェクトが進まないことになってしまうのです。より切実なのがそのまま離職してしまうケースであり、プロジェクトを中止しなければならないことになります。既に完成されたプロジェクトについても、製品の改善を行っていくのが困難になりやすいという面もあることは否めません。そのため、女性エンジニアはサポート的な働き方を余儀なくされる現場が多くなっているのです。

 しかし、適齢期を過ぎて大きなライフイベントが起こらないようになると、中心的な役割を果たせるようになる場合もあります。職場によってケースバイケースであり、プロジェクトを牽引するような働き方ができるかどうかは職場で認めてもらえる程度の能力を発揮する機会があるかが勝負です。もし、女性エンジニアだからというだけでそのような機会を設けてくれない職場であれば、転職してみるのも1つの手段となるでしょう。